◇特定法律問題
2013年3月28日 木曜日
弁護士費用を保険でカバー?
各種損害保険に、弁護士費用を負担してくれる特約が結構セットされていることはあまり知られていません。でも、下記の表の様に、かなりの損保会社の自動車保険に特約がセットされています。

この保険は、1回の事故につき被保険者1名当たりの①弁護士費用(報酬、訴訟費用、仲裁和解調停に要した費用など)300万円や、②法律相談費用10万円までをカバーしてくれます(もちろん、会社によって若干の違いはありそうですが、以下も一般論として記します)。
そして、この保険は、被害者にいくらかの過失があっても、事故の相手方に損害賠償請求をする場合であれば使える保険です。そして、保険会社が示談代行出来るのは相手方に対する賠償の部分のみですので、こちらから請求する場合にはこの特約は活きてくるのです。
また、自動車事故以外もカバーしている特約が多いそうです。
いざというときのために、ご記憶に留めておいていただければと思います。

この保険は、1回の事故につき被保険者1名当たりの①弁護士費用(報酬、訴訟費用、仲裁和解調停に要した費用など)300万円や、②法律相談費用10万円までをカバーしてくれます(もちろん、会社によって若干の違いはありそうですが、以下も一般論として記します)。
そして、この保険は、被害者にいくらかの過失があっても、事故の相手方に損害賠償請求をする場合であれば使える保険です。そして、保険会社が示談代行出来るのは相手方に対する賠償の部分のみですので、こちらから請求する場合にはこの特約は活きてくるのです。
また、自動車事故以外もカバーしている特約が多いそうです。
いざというときのために、ご記憶に留めておいていただければと思います。
投稿者 河原 誠