刑事事件のよもやま
2014年9月19日 金曜日
いじめ反撃非行の少年審判終了
ちょっとしたニュースにもなった少年事件の審判が今日終わりました。いじめに対して、過剰に反撃した少年の審判だったのですが、学校のいじめに対する無理解、ノー天気さに激怒させられた事件でした。その事件についての同級生の感想文も読ませて貰いましたが、2,3行しかかけない生徒の多いこと。大阪市の中学校教育はどうなっているのか!!!とげんなりしました
体調に問題のある生徒を受け入れ、授業中も突っ伏していることを認めながら、クラスメイトにはその理由を説明していなければ、当然、「なんであいつだけ」といじめの対象になりやすいことは、明らかだと思うのですが、、。何の対策もなし。
大阪市の教育の惨状を体験させられた事件でした。
体調に問題のある生徒を受け入れ、授業中も突っ伏していることを認めながら、クラスメイトにはその理由を説明していなければ、当然、「なんであいつだけ」といじめの対象になりやすいことは、明らかだと思うのですが、、。何の対策もなし。
大阪市の教育の惨状を体験させられた事件でした。
投稿者 河原誠法律事務所